倒れ付すとも。

自分が満足して死ねればそれでいいのです。

2018/03/15、不登校の卒業式

忘れないうちに書いておきたいことがある。

不登校だった私は、今日中学を卒業した。

 

卒業式(1)

練習のような何かを重ねて、前の記事で言っていた「ギャラリーから眺めるだけの参加」は結果を言えば出来た。

 

最初対応してくれた先生は、私が“普通”にみんなに混じって参加するもんだと思ってみんなの列に混ぜようと歩き出したが、事情を知っていた他の先生が対応してくれて実現した参加方法だった。

 

想定外に2階ギャラリーも保護者席で埋め尽くされていて、私は保護者に隠れるように座って、2時間半眺めるだけだった。

校歌と国歌は歌えた。保護者の方がすぐ後ろと右と前で録画していた「旅立ちの日に」は私の声が入る事を気にして歌わなかった。

 

目の前が歪み、季節外れのこもった暑さで頭が痛くなる。動悸が激しくなって、酸素が思うように吸えなくて涙ぐんだ。

でもどうにか、やり過ごした。

 

卒業生がはけた隙を狙ってそっと私も先生に先導され帰った。

 

学年主任は卒業式に不満があったらしく、体育館から卒業生がいなくなり在校生と保護者だけになった瞬間に、謝り怒った。在校生に「次の卒業式は君たちがちゃんとやるしかない」と投げかけていた。

最後の日に、気になるほどではない(私は全くそんなこと感じなかった)ことを気にして、いない所でぶち壊すようなこと言うなんて、子供とかわんねぇなと思った。

一回目の卒業式は心中ぐっちゃぐちゃで、これ出る意味あったのかな、と思う。先生の負担とか考えると尚更。

 

卒業式(2)

学校には卒業式に2部という仕組みがある。

みんながいなくなったあと、別室で出られなかった子だけ集めて小さい卒業証書授与式をやる。

もっと簡素なもんだと思っていたが、1番広い会議室に紅白幕を引いてきっちり華やかな花も飾ってあった。卒業生が付けていた造花のブローチも、あり合わせの雰囲気じゃなく普通に当然のようにつけてもらえた。ちょっと嬉しかった。

ユリの香りの中で2部が始まる。

 

CDにあわせて5,6人で校歌を歌った。

淡々と証書を受け取る私たち、感動して誰かひとりでも泣かせたい先生陣。

祝辞も明らかに狙った言い回し、保護者の方からなにか一言!(全員断った)卒業生から一言!(全員断った)

 

極めつけに

「まわれ右!礼!

『ありがとうございました』

ってやって。さん、はい。」

だ。

 

小学校でもここまでお涙頂戴しなかったよ。

なんかしんどかったなぁ。もやもやしたまま、中学の全てが終わった。

 

2部の時間に行った時は、まだ卒業生はちらほら残っていて、通学路を歩くのが怖くて車で来た私を全員が指さして笑っているように感じてちょっと泣いた。それだけ。寂しくも悲しくもなかった。

 

家に帰ってやっと、あー自由だと叫んだ。もう私は「不登校生」じゃない。

「がんばって中学最後の卒業式に出ようとする真面目で頑張り屋な不登校生」になるのも、おわり。

 

そっちの感動の方が強かった。制服を脱ぎ捨てて妹の為にちょっと整えてクローゼットの奥にしまい込んだ。

どっと疲れて、今動かない身体で布団でブログを書いている。

 

まだこれは備忘録だ。落ち着いたら総括を追記したい。